個人情報保護方針リンク
般社団法人 愛媛県LPガス協会   
松山市三番町6-7-2 ラ・ベルダムビル4F 
TEL:089-947-4744 FAX:089-947-8499

会員のみなさまへ
講習会のご案内
愛媛県エルピーガスお客様相談所 0120-256-678 受付時間 平日:午前8時30分から午後5時00分まで
一般財団法人日本エネルギー経済研究所 石油情報センター

地域のLPガス料金に関する情報はこちら
※外部リンク

LPガス販売指針
LPガス読本
3分で分かる LPガスの安全まとめ
LPガス検定
LPガス スタンドマップ
LPガス保安専門技術者向けwebサイト
ガス給湯器の賢い選び方
LPガス動画配信サイト LPガスチャンネル
LPガス導入事例集
全国LPガス公式チャンネル

ホーム > 青年部会「火育出張教室」(砥部町立麻生小学校)の活動報告を掲載しました

青年部会火育活動

火育出張教室in麻生小学校

 令和元年5月15日(水)に、砥部町の麻生小学校5年生合計64名及び保護者を対象に【火育×地産地消】の出前授業が実施されました。

青年部会「火育出張教室」(内子町立内子小学校)の活動報告

時間は午前9時10分から午前11時30分までの2時間20分で行われました。

【火育】の部では、まず体育館でスライドを使いながらクイズを3問出題するなど、児童の皆さんに関心を持ってもらえるよう工夫をしながら、「火について」、「火と人の関係」、「人と火の歴史」などについて学んでもらいました。

青年部会「火育出張教室」(内子町立内子小学校)の活動報告

 また、LPガスが災害に強いエネルギーであるということを知ってもらうために煮炊釜の展示、LPガス発電機の稼働を実演しました。

また、LPガスが災害時にどのように利用されているかスライドを用いながら説明を行いました。
青年部会「火育出張教室」(内子町立内子小学校)の活動報告

 座学の後は、体験学習のマッチ擦りに挑戦してもらいました。

火を扱うことに恐怖を感じる生徒もおり、苦戦する生徒もいましたが、生徒全員に火にふれあってもらうことができました。
青年部会「火育出張教室」(内子町立内子小学校)の活動報告

 マッチ擦りに挑戦した後は、組立て式かまどを使い、地元で収穫された新米と砥部町の水でご飯を炊く【地産地消】体験に挑戦しました。

スタッフからかまどや羽釜などについて説明があった後、実際にかまどを使った炊飯に取りかかりました。

その後、マッチ擦りで点けた火でかまどに点火しました。

かまどの火力を調節する際には、代表の児童に火吹火吹き竹で空気を送って火力を上げる作業に挑戦してもらいました。
青年部会「火育出張教室」(内子町立内子小学校)の活動報告

 かまどのご飯を炊いている間、児童の皆さんには古代の火おこし体験(紐キリ式火おこし)に挑戦してもらいました。

事前に行われたスタッフの見本を思い出しながら、実際に火おこしに挑戦。楽しそうに火おこしに挑戦していました。

全ての児童の火おこし体験が終わると、11月3日に予定している愛媛FCホームゲーム前イベントの前哨戦として判別対抗の「火おこしタイムアタック」を実施し大いに盛り上がりました。

火おこし体験後には、リンナイ様によるビルトインコンロの説明を行いました。

かまどのご飯が炊けると、児童の皆さんからは「お米のいいにおいがする」などの声が挙がり、実際に試食してもらうと「お米が甘い!」「おいしい!」などの声が挙がっていました。

最後にもう一度、火を使う時の「3つの約束」を復唱してまとめとし、記念品やしおりなどを贈呈して出前授業は終了となりました。

麻生小学校5年生の皆さん、ありがとうございました。

なお、15日にはテレビ愛媛、愛媛新聞社等数多くのメディアの取材がありました。